登頂手記 46歳で始め54歳で日本百名山を制覇しました。夢を目標にして頑張れば、夢は必ず、叶う! 登頂手記

私が日本百名山
踏破に挑むきっかけ
となったのは
1989年(平成元年)
9月24日付けの
朝日新聞の記事に
出会ったことでした。

その記事の見出しに
「46歳で始め、
8年で満願の人も」
とあり、日本百名山
の一覧表が掲載
されていました。

一覧表に目を通して
見ると既に十数座登
っていることが分かり
ました。

もともと、豊かな自然
に恵まれた故郷
(秋田県)を持つ
私は山が好きでした。

また、職場にも山の
知識や経験豊かな
人がおられたこと。
また、家族の理解が
あり、子供もある程度
成長していたこと。

自分の年齢も
45歳となり何か
新しい目標を探し
求めていた矢先の、
この記事との出会いは
意志決定するに
十分な環境に
ありました。

46歳で始め、
最後に54歳の
1998年8月16日
羅臼岳を長男
と二人で登り
日本百名山を
踏破すること
ができました。

偉大な山岳作家
「深田久弥」氏
が選定した日本百名山
の足跡をがむしゃらに
辿っただけでした。

しかし、
その中から多くの
ことを学ぶことが
できました。
素晴らしい自然の
風景・営みや厳しさの
発見、人々との
出会い,生きる
ことの大切さ、
健康の大切さ、
目標に向かう勇気
と達成したときの
喜びなどです。

また、人間誰もが
平等に偉大なる
自然の懐の中に
抱かれて生きてい
るのに気が付いて
欲しいのです。

そして、この大切な
自然を子孫のために、
未来のために残し、
守り続けなけらばな
らないのです。

このような体験を
今後の人生に
生かすと共に、
後輩達にも語り継げた
いと考えております。

最後に、山の知識や
経験のない私に色々と
ご指導いただいた友人
に心から感謝致します。

2001年1月8日
村田 波廣
NO 山名 標高(m) 登頂日 NO 山名 標高(m) 登頂日
「里は春でも山は冬」



体が吹き飛ばされそうな
強風が続いた・・・。
視界ゼロのホワイトアウト
状態に陥って目標を失い行
く手を阻んだ。引き返すか、
ビバークするか・・・


つづく・・・





「白馬岳大雪渓スキー滑降」



杓子岳からの落石が
「大雪渓」の所々に散在
していた。
その石が雪が溶けて
再び転がり落ちる・・・

つづく・・・





「山の御光(グローリー)」



北アルプスの雄大な景色
に見とれているうちに霧の
壁が発生し、槍ヶ岳方面の
稜線が見え隠れしていた。
そして、大陽の光が自分を
背にして照りつけた時でし
た。・・・

つづく
・・・
1 利尻岳 1,719 98.07.27 51 黒部五郎岳 2,840 97.08.20
2 羅臼岳 1,661 98.08.16 52 黒岳(水晶岳) 2,986 97.08.18
3 斜里岳 1,545 98.08.15 53 鷲羽岳 2,924 97.08.18
4 阿寒岳 1,503 98.08.14 54 槍ヶ岳 3,180 96.09.16
5 大雪山 2,290 98.08.13 55 奥穂高岳 3,190 96.09.18
6 トムラウシ 2,141 98.08.12 56 常念岳 2,857 96.09.19
7 十勝岳 2,077 98.08.11 57 笠ケ岳 2,897 96.09.15
8 幌尻岳 2,052 98.08.09 58 焼岳 2,455 95.08.20
9 後方羊蹄山 1,893 98.08.08 59 乗鞍岳 3,026 93.07.17
10 岩木山 1,625 93.08.10 60 御岳 3,063 92.08.14
11 八甲田山 1,585 93.08.11 61 美ヶ原 2,034 91.05.18
12 八幡平 1,614 93.08.09 62 霧ケ峰 1,925 91.05.17
13 岩手山 2,039 93.08.09 63 蓼科山 2,530 91.05.17
14 早池峰山 1,914 93.08.08 64 八ヶ岳 2,899 90.09.17
15 鳥海山 2,236 91.08.11 65 両神山 1,724 90.05.03
16 月山 1,980 91.08.13 66 雲取山 2,017 67.05.03
17 朝日岳 1,870 95.10.07 67 甲武信岳 2,475 92.09.23
18 蔵王山 1,824 91.08.14 68 金峰山 2,598 92.09.22
19 飯豊山 2,128 97.07.27 69 瑞牆山 2,230 92.09.21
20 吾妻山 2,024 94.04.30 70 大菩薩嶺 2,057 92.08.11
21 安達太良山 1,700 91.05.01 71 丹沢山 1,673 92.11.08
22 磐梯山 1,819 91.05.01 72 富士山 3,776 66.08.13
23 会津駒ヶ岳 2,132 91.07.29 73 天城山 1,406 93.11.06
24 那須岳 1,917 90.09.21 74 木曽駒ヶ岳 2,956 92.08.16
25 魚沼駒ヶ岳 2,003 92.10.03 75 空木岳 2,864 92.08.17
26 平ケ岳 2,140 91.07.30 76 恵那山 2,190 92.08.15
27 巻機山 1,962 90.09.02 77 甲斐駒ヶ岳 2,966 90.09.22
28 燧岳 2,356 70.09.13 78 仙丈岳 3,033 90.09.23
29 至仏山 2,228 97.05.02 79 鳳凰山 2,840 96.08.10
30 谷川岳 1,963 91.05.25 80 北岳 3,192 96.08.13
31 雨飾山 1,963 92.10.10 81 間ノ岳 3,189 96.08.11
32 苗場山 2,145 91.10.20 82 塩見岳 3,047 96.08.12
33 妙高山 2,446 91.10.11 83 悪沢岳 3,141 97.08.11
34 火打山 2,462 92.10.11 84 赤石岳 3,120 97.08.12
35 高妻山 2,353 93.09.05 85 聖岳 3,013 97.08.13
36 男体山 2,484 85.10.08 86 光岳 2,591 97.08.14
37 奥白根山 2,578 87.06.08 87 白山 2,702 95.08.19
38 皇海山 2,144 90.10.22 88 荒島岳 1,524 93.07.16
39 武尊山 2,158 90.05.06 89 伊吹山 1,377 92.04.04
40 赤城山 1,828 83.05.29 90 大台ヶ原山 1,695 93.04.24
41 草津白根山 2,162 91.09.29 91 大峰山 1,915 93.04.25
42 四阿山 2,333 90.06.08 92 大山 1,729 94.05.03
43 浅間山 2,568 92.06.06 93 剣山 1,955 93.04.27
44 筑波山 876 90.05.18 94 石鎚山 1,982 93.04.28
45 白馬岳 2,932 90.05.26 95 九重山 1,791 92.04.27
46 五竜岳 2,814 96.07.28 96 祖母山 1,756 92.04.25
47 鹿島槍岳 2,889 96.07.28 97 阿蘇山 1,592 92.04.28
48 剣岳 2,998 93.07.26 98 霧島山 1,700 92.04.29
49 立山 3,015 93.07.25 99 開聞岳 922 92.04.30
50 薬師岳 2,926 97.08.19 100 宮之浦岳 1,935 92.05.02